Không có / thiếu vắng

〜なしに / 〜なしで

〜ないで / 〜なく 「AなしにB」で本来ならAをして、Bをするという段階があるのに、AをしないでBが行われることを表す。

V(辞書形)+ ことなしに N + なしに ※Nはする動詞

この建物は許可なしに入ることができない。

授業は休憩なしに3時間続けられた。

この映画は涙なしに見られない。

〜なくしては

〜がなければ・・・ない 前件が成立しなければ、後件が成立しにくいと言いたい時に使う。

V(辞書形)こと + なくしては N + なくしては

「なくしては」の「は」は省略可能 努力なくして、成功などあり得ない。

この問題の解決なくして、我が社の未来はない。

私の親はとても厳しく、親の了承なくして結婚することは許されない。