〜ようだ、〜みたいだ、まるで〜ようだ、まるで〜みたいだ

まるで〜みたいだ

実際はそうではないが、そのように感じる” 他の物に例える表現(比喩)。 「まるで〜ようだ」よりもカジュアルで会話で使う。

まるで + N + みたいだ まるで + N1 + みたいな + N2 まるで + N + みたいに + V / イA

「まるで」は省略して使うこともできる。

彼は日本人みたいに流暢な日本語を話す。

息子はもう中学生なのに、一人で何もできないし、まるで赤ちゃんみたいだ。

わぁ、この石きれい。 ダイヤモンドみたい。

マイケルさんの首は、キリンみたいに長い。

母は今、怒っていてと鬼みたいな顔をしている。

まるで〜ようだ

他の物に例える表現(比喩)。

まるで + N + のようだ まるで + N1 + のような + N2 まるで + N + のように + V / イA

「まるで」は省略して使うこともできる。「まるで〜みたい」と言うこともできるが、こちらは口語的。

ジェームスさんはまるで日本人のように日本語を話す。

トムさんとのデートはまるで夢のような時間だった。

彼女が買いた犬の絵は本当に素晴らしい。 まるで生きているようだ。

ジェームスさんは歌がすごく上手だし、歌手のようだ。

ひどい風。 まるで嵐のようですね。

娘は天使のように可愛い。

彼は魚のように泳ぐのが上手だ 彼はビールを水のようにガブガブと飲んだ。

母は怒ると鬼のように怖い。

まだまだ仕事が山のように残っている。