〜ようとする、〜ようがない
〜ようとする
① ~しようと思って、そのことを始める直前の状態であることを表す ② 〜しようと努力している様子を表す。
V(意向形)+ ようとする
帰ろうとしたら、上司に呼ばれてしまいました。
おばあさんが道を渡ろうとしていたから、手伝ってあげた。
お風呂に入ろうとしたら、電話が掛かってきた。
〜ようがない / 〜ようもない
〜できない / 〜したくても手段がない 不可能であることを強調して言う時に使う。
V(ます形)ます + ようがない / ようもない
携帯電話もお金も盗まれてしまって、連絡のしようがない。
彼は今どこにいるかわからないし、どんな状況かもわからないし助けようがない。
意見を求められたが、会議の内容が全然わからないので、答えようがない。
敵の攻撃が強すぎで、防ぎようがありません! スマホを落として粉々になり、直しようがありません。
修正できるところは全部したので、これ以上もう直しようがありません。
クライアントに多大なる迷惑をかけてしまい、お詫びのしようがありません。