Lý do, nguyên nhân
〜ゆえに
〜のために 硬い表現で文語的である。 接続詞として文頭に使うこともできる。
普通形 + ゆえに
発展途上国では貧しさのゆえに、子供でも働かなければならないところもある。
新しい職場では慣れぬゆえ、失敗することが多いです。
日本語は経済大国であるゆえに、外国から働きに来る人も多い。
〜ではあるまいし / 〜でもあるまいし
〜ではないのだから、当然・・・ N + ではあるまいし
①話し言葉。 公式な文章では使わない。②もう少しカジュアルにいう場合は「〜じゃあるまいし」 ③後件では話し手の判断は主張、相手に対する助言などが来ることが多い。
子供じゃあるまいし、それぐらい自分でやりなさい。
神様じゃあるまいし、未来のことなんて誰にもわからないよ。
新人でもあるまいし、それぐらい自分で調べたら? たった6ヶ月だろ。 一生会えないわけじゃあるまいし、そんな悲しそうな顔するなよ。
漫画じゃあるまいし、そんなことできるわけないだろ。