〜に代わって、〜を通して、〜を通じて

〜に代わって

〜と入れ替わって / 〜の代理として N + にかわって

後ろに名詞が来る場合は「〜代わるN」となる。

今日は田中先生がインフルエンザで学校に来れないので、私が田中先生に代わって授業をします。

本日は部長が出張のため、部長に代わって私が会議の進行役をつとめます。

月に代わっておしおきよ!

〜を通して/通じて

~の間ずっと N(期間)+ を通して / を通じて

フィリピンでは1年を通して、暑い日が続く 日本は四季を通じて、観光客がたえることがない。

私は20年間を通して、この会社に貢献してきた。

この辺りは1年を通して、多くの人で賑わっている。

〜を通して/通じて

~を手段として / 〜を媒介として ばい‐かい【媒介】 [名](スル) ① 両方の間に立って、なかだちをすること。 とりもつこと。 「虫が伝染病を媒介する」 N(物・人)+ を通して / を通じて

後件には「知る」や「学ぶ」といった語がよく使われる。

あの二人が付き合っていることを田中さんを通して知りました。

友人の死をニュースを通して知りました。