〜に基づいて
〜を基礎にして / 〜を根拠に N + に基づいて
[類似表現] 〜に即して アンケート結果に基づいて、新商品の方向性を決めるつもりだ。
このドラマは事実に基づいて、作られたものです。
これは実験データに基づいて立てた仮説でございます。
〜に沿って
〜にしたがって / 〜から離れないように N + にそって
川に沿って200メートルぐらい歩くと、右に灰色の建物が見えます。
黄色の線に沿って並んでください。
私は学校のシラバスに沿って、日本語を教えています。
〜につき
〜のため、〜という理由で 看板や掲示物など通知文でよく使われる表現。 硬い表現なので日常会話で使うことはほとんどない。
N + につき
閉店につき、店内全品半額セール。
店内改装中につき、しばらく休業いたします。
出入り口につき、駐車禁止 私有地につき、立入禁止 この先、工事中につき立入禁止です。
夏休みにつき、15日まで休業いたします。
準備中につき、今しばらくお待ちください。
申し訳ございません。 田中は会議中につき、席を外しております。
大好評につき、品切れとなりました。
不評につき、製造停止となりました。
〜につけて
~すると、いつも同じ気持ちになる。
V(辞書形) + につけて
このメロディーを聞くにつけて、子供の頃を思い出す。
今の旦那から結婚する前にもらった手紙を読むにつけて、たくさんデートしたことを思い出す。
時々、勉強をやめたいこともあるが、電話で家族の声を聞くにつけて、もっと頑張らなければと思う。
〜にともなって
[意味:Aが変化するとBも一緒に変化する。 ] 一方の変化とともに他方も変わることを表す。社会的なことに使われることが多い。
V(辞) + にともなって N + にともなって
時代の変化にともなって、人々の考え方も変わってきた。
年をとるにともなって、白髪が多くなります。
地球温暖化にともなって、いろいろな問題が起きている。
〜とともに
~すると、それに応じてだんだん ~が変化すると、・・・も一緒に変化する V(辞) + とともに N + とともに
時間がたつとともに、手の痛みが引いてきた。
インターネットの普及とともに、いつでもどこでも色々な情報が手にはいるようになった。
SNSの普及とともに、セルフィーをする人が増えてきた。
〜まま(に)
〜とおりに / 〜にしたがって V(辞書形 / 〜られる) + (が)まま(に)
息子に言われるがままに、指定の口座にお金を振り込んだが、実はそれは詐欺だった。
足の向くままに旅をする。
特に好きなデザインではなかったが、店員に勧められるままに買ってしまった。