〜ように(目標・期待)、〜ようにする、〜ようにしている、〜ようになる

〜ように

目標を実現させるために〜する V(辞書形) + ように V(ナイ形)+ ように Vは無意志動詞(見える、聞こえる、わかる、なおる、可能動詞など)

JLPTに合格できるように、勉強した単語や文法を復習します。

ホワイトボードの字がよく見えるように、前の席に座ります。

日本語を上手に話せるように、毎日シャドーイングをしています。

〜ようにしている

習慣的にしていることをいう表現 V(辞書形 / ナイ形)+ ようにしている

健康のためにできるだけ毎日運動するようにしています。

健康のためにタバコは吸わないようにしています。

毎日11時には寝るようにしています。

〜ようにする

〜ように 努力する/ 頑張って〜する 話し手が意識的に頑張って〜すると決めて、それを述べる時に使う。

V(辞書形)+ ようにする V(ない形)+ ようにする

体がことが心配になって来たので、しばらくタバコは吸わないようにします。

医者:健康のために野菜もしっかり食べてください。患者:わかりました。 じゃあ、今日から毎日野菜を食べるようにします。

A:このまま痩せなければ、入院することになりますよ! B:じゃあ、明日から毎朝10分ジョギングするようにします。B:それから、スナックやカロリーの高いものは食べないようにします。

A:トムさんは今日も遅刻ですよ!いつになったら時間通りに来れるんですか? B:すみません、明日からは絶対に遅刻しないようにします。

A:もっとナチュラルな日本語を話したいなら、毎日シャドーイングの練習をしてみたらどうですか? B:じゃあ、今日から毎日朝と夜にシャドーイングの練習をするようにします。

〜ようになる / 〜なくなる

以前は〜じゃないが、今は〜である。状況や能力の変化を表す。

●誤用例 最近、運動不足なので、太るようになりました。 「太る」はその動詞自体に「変化」を持っているため、その場合には「ようになる」を基本的に使えないです V(辞書形)+ ようになる V(ない形)なくなる

最近、納豆が食べられるようになりました。

うちの子は一人で自転車に乗れるようになりました。

日本語で書かれた小説が読めるようになりました。