〜ばまだしも / 〜ならまだしも

〜なら少しはいいが / 〜はまだ許容範囲であるが Nは + まだしも Nなら + まだしも

一度や二度ならまだしも、君は何度も同じ間違えをしすぎだぞ! 筆記試験だけならまだしも、口頭試験もあるので受かる自信がありません。

10分ならまだしも、1時間なんて待てませんよ。

小学生ならまだしも、あなたは立派な大人なんだからそれぐらい自分でやりなさい。

〜はさておき

〜のことは今は置いておいて N + はさておき

話題を変え、本題に入るときなどに使う。

冗談はさておき、そろそろ本題に入ろう。

見た目はさておき、味はとても美味しいよ。

〜はともかく(として)

~は今は問題にしないで・・・だ。~について考える必要があるが、今は置いておいて・・・を優先させる。

N + はともかく(として)

あの店は味はともかく、安い値段でたくさん食べられる点がいい。

彼女の料理は見た目はともかく、味は美味しい。

試験に合格できるかどうかはともかくとして、後悔しないようにできるだけのことはするつもりだ。