Từ ngữ trang trọng

〜に足る

〜できる / 〜する価値がある V(辞書形)+ に足る N + に足る ※Nはする動詞のN

田中先輩は信頼に足る人だから、困ったことがあったら彼に聞くといいよ。

私の上司は仕事もできるし、部下をきちんと教育してくれるし、尊敬するに足る人物だ。

インターネット上にはデマ情報も多く、全てのものが信頼に足る情報だとは言えない。

〜に堪える

〜する価値がある V(辞書形)+ に堪える N + に堪える ※Nはする動詞のN

今年は鑑賞に堪える日本の映画が多くて、とてもよかった。

このアニメは子供向けに作らていますが、大人でも見るに堪える内容です。

このギターは木材の質はもちろん、音色も素晴らしく評価に堪える1本です。

〜にかたくない

容易に〜できる / 〜するのは簡単だ V(辞書形)+ にかたくない N + にかたくない

「想像」や「理解」、「推測」といった一部の言葉によく接続する。

若くして母を失った子の気持ちは想像にかたくない。

友人の変わり果てた姿をみて、どんなに驚いたか想像にかたくない。

〜に限ったことではない

〜だけに言えることじゃない / 〜だけでなく、他にもある N + に限ったことではない

正しい敬語が使えないのは、若者に限ったことではない。

マナーが悪い若者が多いと言うが、若者に限ったことじゃないよ。

このように思うのは私に限ったことではない。

私の国では子供に関する誘拐事件のニュースが多いが、子供に限ったことではない。 時には大人も誘拐されることがあるので気をつけなければならない。